igu_m_artさんの壁は、
砂嵐のイメージ。
何となく砂漠とか、宇宙感じるんですね。
そんな時、だちょうさんの卵にヘナアートのオーダーを
頂きました。
手の平にギリギリ乗るぐらいの大きさです。
最初は、ちゃんと定着するかと思いましたが、
お家の卵でやってみたらイイ感じ。
お預かりしてヘナで描いてみました。
何だかひんやりしていてとても気持ちイイ。
見れば見るほど美しい。
見た感じは、プラスチックなんだけど、
描いたら違いが明確です。
集中していくと、香りがふわ~って。
あたたか~い気持ちになるような。
不思議な感覚でした。
オーダー頂いた方に、個展での展示を
お願いし、了承いただきました。
それに伴い、バックも制作することにしました。
藁筆書家の山口政博さんの筆と、
igu_m_artさんのチュニジアの砂、
ヘナと合わせて和紙に描きました。
今回この、卵から感じ取ったもの、
楕円~
丸にこだわっていたものがここから動き出しました。
これは、ライブアートしているところですが、
その横の、楕円………..結構大きいですね。
電気をいれてみると、可愛くていいなあ。
優しいあかり。
そんなことで、個展ではダチョウさんの卵が、
すごくいい味出してくれてました。
いい味って……いい雰囲気ってことだよん(笑)